中之条ビエンナーレ2013
- カテゴリ
- 観光

2007年に第1回が開催され、2年に1度開催されるアートイベント。2013年には第4回目が開催されました。中之条・伊勢町エリア、伊参エリア、四万温泉エリア、沢渡エリア、暮坂エリア、六合エリアで行われています。
中之条・伊勢町エリア



近年まで日本酒が作られていた「旧廣盛酒造」での展示。

中之条町交流センターTSUMUJI。この施設はビエンナーレが開催されるのに合わせて作られました。飲食店もございますので、休憩などにもご利用できます。
https://tsu-mu-ji.com/
四万温泉エリア

日向見足湯。足湯に浸かりながら、アートを眺めるのも面白いですね。


老舗旅館「積善館」では、客室を使っての展示です。古い建物と調和して、独特の雰囲気がありました。客室まで行く時に建物の中を垣間みることができるのも良い体験でした。

四万温泉協会の裏に流れている川沿いは対岸がライトアップされています。光が川面にも映し出されて、とても幻想的でした。
伊参エリア



古くなった木造校舎を撮影の合宿所としてよみがえった「伊参スタジオ」では、各教室、体育館に展示。
道中の、田舎の風景を楽しみながら、アートを見る。そこに暮らす人たちの生活を垣間みる、コミュニケーションをとる。地元の名物を味わう。さらに温泉に入る。次は2015年開催です。
https://nakanojo-biennale.com/
2015年の様子はこちら
2017年の様子はこちら
2019年の様子はこちら